
SK-110TRH
Sato Keiryoki Mfg. Co., Ltd.
利用者の手や目へのやさしさを追及したフォルム
佐藤計量器製作所(東京都千代田区)が生産しているデジタル温湿度計のモデルチェンジのためのスタイリングデザイン。
様々なシーンで様々な温度を測るための業務用の温湿度計は、利用者が手に持つことはもちろん、壁にかけ、平面に据え置くこともあります。従来品よりも角張らず手にやさしいフォルムを追求しました。その上で壁にかけたときや平面に据え置いたときに少し角度を付けることで、画面の視認性を追求し、やさしくも幾何学的なライン構成と、なめらかでオーガニックなサーフェースの構成でデザインし、利用者のユーザビリティを中心に考えつつ、見た目の美しい外観意匠をデザインしました。
製品本体に加え、プローブセンサーのデザインおよび画面のデザインを行い、製品全体の統一感を維持しました。
Product Designer
江口海里(KAIRI EGUCHI STUDIO Inc.)
Interface Designer
江口海里(KAIRI EGUCHI STUDIO Inc.)
Photographer
江口海里、藤原杏
(KAIRI EGUCHI STUDIO Inc.)










デジタル温湿度計
佐藤計量器製作所(東京都千代田区)が生産しているデジタル温湿度計のモデルチェンジのためのスタイリングデザイン。
様々なシーンで様々な温度を測るための業務用の温湿度計は、利用者が手に持つことはもちろん、壁にかけ、平面に据え置くこともあります。従来品よりも角張らず手にやさしいフォルムを追求しました。その上で壁にかけたときや平面に据え置いたときに少し角度を付けることで、画面の視認性を追求し、やさしくも幾何学的なライン構成と、なめらかでオーガニックなサーフェースの構成でデザインし、利用者のユーザビリティを中心に考えつつ、見た目の美しい外観意匠をデザインしました。
製品本体に加え、プローブセンサーのデザインおよび画面のデザインを行い、製品全体の統一感を維持しました。
Product Designer
江口海里(KAIRI EGUCHI STUDIO Inc.)
Interface Designer
江口海里(KAIRI EGUCHI STUDIO Inc.)
Photographer
江口海里、藤原杏
(KAIRI EGUCHI STUDIO Inc.)